2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フロレンティノ・ペレス、レアル・マドリー会長辞任

事前に気配が全く無かったので非常に意外ですが、レアル・マドリーの会長、フロレンティーノ・ペレスがマドリーの会長職を辞任したようです。 ここ数年タイトルが取れなかったうえ、CLでアーセナルに敗退、リーグ戦も下位に低迷するマジョルカに敗れたことが…

日本代表ボスニア戦プレビュー

本日、ボスニア戦が行われるわけですが、前日練習でのスタメンは 高原直泰 久保竜彦 小笠原満男 中村俊輔 福西崇史 中田英寿 アレックス 加地亮 宮本恒靖 中澤佑二 川口能活このような布陣だったようです。興味深いのは小野伸二の序列ですね。 2列目の選手と…

アジア発欧州行

昨年はシンガポールSリーグでヤングプレーヤーオブザイヤーに選ばれるほど大活躍していたらしい中島ファラン一生のアルビレックス新潟からデンマーク1部リーグ、ベイレへの完全移籍が発表されました。デンマークのトップディヴィジョンはSASSuperligaenです…

バラック、次はチェルスキー

ユベントス、インテル、ユナイテッド、レアル・マドリーと錚々たる面々が噂にのぼるミヒャエル・バラックの移籍先ですが、ついにチェルシーが出陣です。もう選り取り見取りですね。彼の能力なら何処の国のどんなクラブでも活躍することが出来るでしょう。 バ…

日本代表ーボスニア・ヘルツェゴビナ代表

スタメン発表

日本代表ーボスニア・ヘルツェゴビナ雑感

結果は2-2前半はともかく、後半はボロボロですね。中盤でダイレクトやワンタッチで回されはじめると、一気に受身になってしまい、常に後手後手になってしまう日本代表の悪い癖はいつまでたっても直りませんね。いったん、この受身モードに入ってしまうと、相…

W中田欠場?

ここで書いたときに心配した高原直泰とバルバレスでしたが、高原直泰は出場しなかったのであまり関係なくなりましたね。 バルバレスはどうなるのか判りませんが、日本戦の翌日にはアルバニア戦が控えているようなので…ところで、あの48時間空ける規定ですが…

Tour of California終了

2月19日から行われていたツアー・オブ・カリフォルニアですが 26日の第7ステージを持って全日程が終わりました。第7ステージそのものはオラフ・ポラックがファン・ホセ・ハエドを競り落とし第6ステージに続き連勝したようです。気になる総合は第3ステージ…

Kuurne-Brussel-Kuurne終了

昨日、開催されたキュルネーブリュッセルーキュルネは クイックステップのニック・ニュアンが勝利しました。 昨年、優勝し今年も期待されたHet Volkでは90位とちょっと残念な結果でしたが、今回のキュルネーブリュッセルーキュルネではトム・ボーネンのアシ…

マンチェスター・ユナイテッド3年ぶりのタイトル獲得

えー、放送が無いので、どんな内容だったのか、知るよしも有りませんがユナイテッドがウィガンを4-0で下し、ウィガンの100年に1度の夢を無残に打ち砕いたみたいです。シーズン序盤の好調さが失われたウィガンが相手ならば順当な結果でしょう。ファン・ニステ…

イングランド代表

GK: ポール・ロビンソン(トッテナム) ロバート・グリーン(ノーリッジ・シティ) デイビッド・ジェームス(マンチェスター・シティ) DF: ルーク・ヤング(チャールトン) ウェイン・ブリッジ(チェルシー) ジョン・テリー(チェルシー) ウェズ・…

Clasica de Almeria, Spa

アレハンドロ・バルベルデとダミアーノ・クーネゴのスペイン、イタリアのエースが揃い踏みになったクラシカ・デ・アルメリア。 勝利したのはそのバルベルデでもクーネゴでもなく、ケスデパーニュ・イリェスバレアレスのフランシスコ・ペレス。 バルベルデと…

バルセロナ、今季のターゲットはローマの二人

ローマデルビーを制し引き分けの多いセリエAで11連勝という素晴らしい記録を達成したばかりのローマからクリスティアン・キブとマンシーニの二人の獲得をバルセロナが狙っているようです。 キブが2008年まで、マンシーニが2009年までと契約が残っているため…

Kuurne-Brussel-Kuurne

昨日Omloop Het Volkがありましたが、ほぼ同様のメンバーでキュルネーブリュッセルーキュルネが今日行われます。 昨年はジョージ・ヒンカピーがディスカバリーチャンネルとして初めての勝利を上げたレースですが、今年はどうなるでしょうか。

横浜ダービー?

フォーメーション

リヴァプール-マンチェスター・C

フォーメーション リヴァプール マンチェスター・C モリエンテス クラウチ サマラス シビエルスキ キューウェル クロンカンプ リエラ シンクレア シャビ・アロンソ ジェラード バートン ムサンパ リーセ フィナン ジョーダン ミルズ ヒーピア アッゲル ディ…

ボルトン・ワンダラーズ-フルハム

フォーメーション

続ロベルト・バッジョ

ロベルト・バッジョをマッツォーネ翁が誘っているという話ですが、このときは誕生日のご祝儀ネタかなとも思っていましたが、どうも結構本気のようですねwマッツォーネはルカレッリにも良い影響を与えるだろうと言っていますが、限りなく眉唾ものですw 在り…

モハメド"モモ"シソッコ今季絶望

先日のCLベンフィカ戦で右目を負傷したシソッコですが、専門医が診察したところ、安静が必要だとのことで、残念なことに今季絶望の模様です。開幕直前にエヴァートンから横取りし、今季のリヴァプール中盤を強烈なフィジカルと豊富な運動量で支えたシソッコ…

金持ちは何にでも手を出す

http://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=8829 もうちょっと調べてみたら、ファン・ホセ・ハエドはアルゼンチンのナショナルチャンピオンのようです。それも4回。25才だけど4回。 トヨタがスポンサーについて資金が潤沢になったユナイテッドプロ…

Tour of California

シーズン開幕直後というのになかなか豪華なメンバーが揃ったツアーオブカリフォルニアですが既に5日目までが終わっています。それぞれ勝利したのは Prologue ライフェマー (USA) ゲロルシュタイナー Stage 1 ファン・ホセ・ハエド (ARG) トヨターユナイ…

ゼロックス雑感

レッズは播戸が投入されるまでは完璧な試合運び。 播戸投入後は押し込まれたが決定的なミスをせずに何とか凌ぎきる。 相手攻撃陣が活発になってきたときにカウンターで脅威を与えるプレイが欲しかった。坪井が非常に良い出来で、フェルナンジーニョ、寺田、…

ゼロックススーパーカップ

先発発表 何か両チームとも名前だけではフォーメーションがイメージできませんが・・・

61st Omloop Het Volk結果

残り12kmの時点でヴァン・ボン、バルデ、ポッツァート, デヴォート、ドワエル、ジウベールの5人がボーネンが居る追走グループに29秒差を付け逃げる残り10km地点でジウベールがアタックも追いつかれる。残り8km地点デボンとスカンロンがアタックも不発。 すぐ…

61st Omloop Het Volk

過去10年の勝者にムセウ、バルトリ、ヴァンペテヘム、ヴァンデンブルックとビッグネームが並ぶベルギーのHet Volkですが今年のスタートリストにはクイックステップから去年の覇者ニック・ニュアンとトム・ボーネン、ダヴィタモン・ロットからマキュワンなど…

今週のLIVE放送予定

日 時間 ch リーグ 対戦カード 土 13:30 日テレ J 浦和レッズ-ガンバ大阪 土 23:30 307 ブンデス バイエルン-フランクフルト 土 23:30 306 ブンデス ブレーメン-ボルシアMG 日 00:00 186 プレミア チェルシ-ポーツマス 日 00:00 185 プレミア ブラックバーン…

高原欠場?

下のライブ予定書いてちょっと気づいたんですが ハンブルガーSV-シュツットガルトの試合は 日本時間 月曜日1:30 に行われるわけですが、高原直泰やどうもまだ現役代表で頑張るらしいバルバレスが出場すると思われている 日本-ボスニアは 日本時間 火曜日21:20…

チェルシーバルセロナ

こんなことまでしてと話題を作りながら、行われたチェルスキーバルサですが、結局バルサの完勝ですね。デルオルノの退場が全てだったとは思いますが、モウリーニョの小賢しいサッカーを個人の能力で圧倒する姿はリーガ好きの溜飲を下げたことでしょう。で、…

ボスニア戦日本代表

ボスニア戦の代表が発表されました。 GK川口能活 ジュビロ磐田 下田崇 サンフレッチェ広島 都築龍太 浦和レッズDF田中誠 ジュビロ磐田 宮本恒靖 ガンバ大阪 中澤佑二 横浜F・マリノス 坪井慶介 浦和レッズ 茂庭照幸 FC東京 中田浩二 FCバーゼル(スイス…

次はイタリアの18歳

ベンゲル率いるアーセナルですが、今度はACミラン所属の18歳のMFフェデリコ・ピアッツァを狙っているようです。しかし、本当に若手を狙うのが好きですね。この間のCLレアル・マドリー戦こそ良い試合をしましたが、リーグ戦がボロボロだっていうのを忘れてい…